| 
 大分県の温泉  大分県の温泉一覧
  
  
    | 温泉名 | 温泉の歴史・特徴 | 交通 |  
    | 筋湯温泉 | 打たせ湯で有名。標高1000メートルの温泉地には旅館やホテルが立ち並ぶ。泉質は単純温泉で神経痛、リウマチ、疲労回復、運動器障害などに効果があると言われ... | JR豊後中村駅からバスで45分 |  
    | 日田温泉 | 開湯したのは1960年。それ以前にも何度か掘削が行われていた。日田市は水郷の町としてしられていて、豊富な湯量の温泉と山や川の幸を堪能することができる。また、サッポロビールの九州新工場では試飲もできる... | JR日田駅から徒歩15分 |  
    | 別府温泉 | 別府温泉郷の中心に位置する温泉でその歴史は古く、奈良時代の書物などにも登場する名湯である。湯量が豊富で各宿ごとに源泉を持っているのだとか。その... | JR別府駅すぐそば |  
    | 宝泉寺温泉 | 平安時代以前に発見された。湯量も豊富で毎分2000リットルが湧き出ている。街の中には混浴共同浴場もあり、比較的安価で利用できる。共同露天風呂... | JR豊後森駅からバスで30分 |  
    | 由布院温泉 
  | その湯の湧出量日本第3位を誇る。源泉の数はなんと900本!豊富なお湯が湖底から毎日湧き出している。泉質は単純泉で神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性... 
  | JR由布院駅下車すぐ 
  |  |  | 
 
 メインメニュー  温泉検索 
  クイズ 北海道・東北編
 信越・北陸編
 関東編
 東海・近畿編
 中国・四国編
 九州・沖縄編
 
  温泉体験レポート 
  タイプ別の入浴方法 
  泉質を知る 
  リンク集 
  サイトマップ 
 |